テーマ:にゅうぴー
あの震災から10年
たろくま地方は、人命的な被害は無かったと思うご近所でも多少の家屋の被害こそあれ、せいぜい壁が割れたり、瓦が落ちたり、家が少し歪んだ程度。ブルーシートを屋根に張ったりの家はあった。でも、住めない程では無かった。
地震そのものよりも、その後のあれこれでの不便のが大変だったかもです。
亡くなられた多くの命のご冥福をお…
続きを読むread more
9連休だった盆休みあれ?どこ行った?はい、御近所ばかりの100均とホームセンターだけ
毎日が猛暑でマジまいったです。
さて、我が家の今までの盆休み何してた?こんな疑問で、ブログ見てみた。
2012年にゅうたんがうちの子になって初めてのお盆7月末に避妊手術してるので基本家でした。あとは、お里とかねー
2013年…
続きを読むread more
にゅうたんが虹の橋渡って4度目の春がきた。
たろうにとって、一番のお友達だったって今のたろくまを見てつくづく思う。
そして、怒られるたろう。
はい、かなり理不尽です。
たろうは毎回負けてたけど取っ組み合いのじゃれあいも多くてハラハラもしたけど楽しそうだった。
今頃どこかで生まれ変わって居るのかなーそしたらも…
続きを読むread more
超強いねーちゃんの温かい愛情でゆるゆる育ってるたろうも3歳を迎えました。
3歳最初のお出かけは、SLを見に横川我が家電車系を見に行く事が多い。
駅蕎麦や釜飯を食べて観光客にちやほやされて大満足な旅行です。
にゅうたろうは、実はオタク?なんと、この子たち秋葉原も行きました。そしてアニメのイベント会場も~人混み大好きなんで大…
続きを読むread more
たろう君悲しい事も沢山あったけど楽しい事も沢山ありました。
3か月半で我が家に来たたろう。家に来たその日から遊んでくれるねーちゃんが居ました。
ドックランデビューも優しいねーちゃんがそれは、優しい指導してくれました。
1歳までは、イベントを見に行くとかお里のレイクタウンで遊ぶとか3-2-WANでランラン程度のお出かけで…
続きを読むread more
クマのワクチンから1か月空けないと狂犬病予防ができないので
土曜日にシャンプーしてから、病院に行くことにしました。
夜更かしなかーちゃは、朝起きるはずもなく
とーちゃは、シャンプー前のお散歩に出かけました。
戻っても、かーちゃは寝てる。

ワンツーワンツー(トイレを促す掛け声)
-----…
続きを読むread more
もうすぐGWですね。
何か予定を立てた方いらっしゃいますか?
我が家まだ、な~んにもなんですわ。
基本GWやお盆はどこも渋滞するし、宿の料金は跳ね上がるしでパスって感じですが・・・
同じ宿でも倍近い料金で、観光地の混み方も倍ですものね。
そこで、まずは自分のブログからこの時期何してたか探してみた。
にゅう…
続きを読むread more
本日であれから2年です。
花粉症かと思ってたのが、一気に悪化して結局は全身真っ赤に炎症起こして
あっという間に、虹の橋を渡ってしまったにゅうたん。
どん底な気分だったけど、それでも時は流れてます。
新しくクマを迎えて、そのクマも一時こりゃダメかもって思ったけど
何とか、無事に1ヶ月過ごしてくれてます。
にゅうたんが居…
続きを読むread more
にゅうたんが虹の橋渡ってもうすぐ2年になります。
最近ね、にゅうたんの事が恋しい事が多くなったかーちゃんです。
女の子居なくなって、ひな祭りも関係ないしー。
可愛いエプロンドレスとか作る気になれないしー。
でも、2年あっという間だったなぁ。
にゅうたんと、たろうって異母兄弟だからとっても似てたんですよ。
特に…
続きを読むread more
こんな風に、自分のプレゼントを毎回選んでたにゅうたん。
クリスマスと一緒にされてたにゅうたん。
にゅうたんが居なくなってから2回目のクリスマスがもうすぐです。
だから、にゅうたんが食べに来るかも?って、イチゴてんこ盛り作りました。
ケーキに見えるけど、スポンジ部分はなんとメロンパン

メロ…
続きを読むread more
長いようで、早い1年が過ぎた。
あれから1年になる。
いつもの植物園で元気に散歩したのが土曜日
翌日は、おっさんの実家だのホームセンターで買い物だのしてた。
月曜日に、発疹が見られてその後、下痢嘔吐と・・・・
時間外や休日診療も含め、毎日病院に通う事になってしまった5日間の短い闘病。
いつもの湿疹だの下痢だろうとは思…
続きを読むread more
早いもので、今年もあと数日です。
皆様にとってどんな1年だったのでしょか・・・・・
我が家は、もう波乱な1年であった事は言うまでもないですが

思い起こせば・・・・
1月 病院1号は、かーちゃでした。背中の痛みで夜間診療(特に問題なしでした。)
2号はたろうの、石検査 まだあります。
…
続きを読むread more
2012年10月14日 はじめての出会い。
2012年11月5日 再開まだ売れ残り
上は、うちの子になる前・・・
にゅうたんのお里にご挨拶に行った時の写真。
初めての出会いから1ヶ月以上たった11月18日
また、お里に行く我が家
うちの子にする予定もまったく無かったんだけど・・・
なんか成り行きで、…
続きを読むread more
新しい親戚が見つかったって話題を信じて、
我が家も登録してみました。
ここに驚きの事実が・・・・
ゆめちゃんと、たろう&ちくまが、叔母と甥の関係だったのは、
Relative Navigatorさんのサイトで判ってたのですが・・・・
きっと異母兄弟だと思ってた、この子
にゅうたんの横にいる、ルダ君。全くH…
続きを読むread more
クマが5ヶ月になったんだけど
にゅうたろうはその頃?って、思い返してみた。
前置きとして・・・家族になった頃の画像から~
にゅうたんは、お願いしてて来た子なので、ショップに居た時期も短め
たろうは、なりゆきで家族になっちゃったので、少し月齢は高め。
くまも、色々あっての子なので、ショップ移動だので時間かかってた…
続きを読むread more
スマホの中身を少し整理しないとって思って覗いてた。
出て来たのが、アプリで加工した画像。
このうるうるな感じのにゅうたんを見たときに、思わずうるうるしちゃった。
早いものであれから3ヶ月。
たろうの寝顔を見て、にゅうたんに似てるって、うるっと来たり。
クマの凶暴な所を見て、中ににゅうたん入ってる?って思ったり。…
続きを読むread more
生後108日のたろう(約3700g)
生後110日のにゅうたん(約4200g)
生後109日のくま(約3200g)
たろうはじめての散歩尻尾丸まってますw
にゅうたんはじめての散歩 尻尾ピーン!
くまはじめての散歩 大喜び
三ワン三様って言うのですかね~。
顔は、…
続きを読むread more
もう、たろは一人っ子
だから、お散歩もお一人様。
でも、向かった先は・・・・病院
ほかの患者さんの親子に、いっぱいなでなでされて幸せたろう。
にゅうたんの事で、神経質になったとーちゃに、かーちゃ・・・
ちょっと、クシャミ鼻水が出ただけで連れて行ったですよww
真なる目的はコレカ!!!
にゅう…
続きを読むread more
皆様よりの心温まるお悔やみの言葉に我が家涙しております。
本当に愛された子だったんだと、改めて実感させられました。
今朝書き込みしたのに、一度に大勢の方からの暖かな言葉感謝致します。
メールやラインでも、暖かなお言葉頂きありがとうございました。
4歳2ヶ月と、短い一生ではあったですが
これもまた天命かと思います。
発…
続きを読むread more
昨夜、点滴入院したのですが・・・・
今朝7時前に、病院からの電話
「かなり危険な状態なので来て下さい」っと・・・・
数分後、もう一度電話があって
「呼吸が停止しました・・・・」
急いで、病院にいくと、息を吹き返してたにゅうたん。
声をかけると微妙に反応してくれた気がする。
かろうじて、自発呼吸するま…
続きを読むread more
水を飲んでも吐いてしまうので、昨日は水の摂取を控えるとの指示
でも、餌もまたく食べないので、薬も飲めないから
今日も午前中に病院にいくことに・・・・
たろうも慣れたのか泣き叫ぶ事もなかった。
よほどだるいのか・・・病院の床にねてるにゅうたん。
元気のげの字もない顔
結局、まだ吐き気がおさまらないの…
続きを読むread more
今日は、病院休みなので何かあっても・・・っとは言うもののです。
深夜です。夕飯も食べてないので何か食べさせようとパウチの餌をにゅうたんの前に
したら、匂いかいでげーーーー。
少しだけ食べた夕飯ほぼ未消化の状態で戻したです。
その後、水をあげたら喜んで飲んだまでは良かった・・・・
げーーーーーー
そのま…
続きを読むread more
今日のにゅうたんは、とりあえず朝ごはんは半分程度食べてくれた。
その後寝まくり・・・・
ちょっと、お耳の赤いのとかの写真あるので・・・小さめにアップしますね。
興味あったら、クリックしてね。
お昼の様子がこんな感じ
飼い主には十分膨らんだ顔に見える。
ちなみに、通常の顔がこちら(土曜日の植物園ね。)
耳…
続きを読むread more
花粉症デビューと言っても、人間では有りません。
にゅうたんが、なんか湿疹でてきたかな??って思ったのが月曜
そして今日火曜は・・・朝からケージに引きこもり。
さらに午後にはゲロり・・・直後にゲリP・・・
そして、なんか顔がたろうになってる。(ぷっくりしてる)
首周辺に赤み・・・・・気になりひっくり返したら、おなかも赤い…
続きを読むread more
日曜が雨予報だったので、土曜日に遊びに行こうと考えた我が家
でも、土曜はオッサン午前中用事あって、昼からの出動です。
晴天とまでは行かないけど、雨も降らずって感じ??
まぁ、春っぽい服でも着せて出かけたのは、いつもの植物園
年間チケットの更新もしたし、バンバンいくよw
どこでも、くんくんで写真なんかどう…
続きを読むread more
にゅうたんごめん。すっかり忘れてた。
にゅうたんの時間外診療だの、たろうの腹痛だの
不幸があって、お留守番だのでどたばたしてたにゅうたろう家
そのせーって訳でもないけど、ブログゆっくり見なおして無かったんでうっかり
にゅうたんが来た時の2月も、先代Pが虹の橋を渡り
その後の色々だの、次の子を求めてウロウロだの地に足…
続きを読むread more
今週末は、不幸があってお出かけは中止
でも、土曜は友引なので、お悔やみごとはできないので
土曜日に、シャンプーだけしました。
にゅうたろうは、長時間な留守番になったので気が気では無かったけど
何とか頑張ってシッコも我慢してたかも?
普通のお宅では6時間くらいの留守番は普通かもですが・・・・
我が家、トイレがケージの中に無…
続きを読むread more
昨日は、病院だけで、今日はシャンプーだけって週末のにゅうたろう家です。
本当は、シャンプー前に植物園行こうとも思ったけど、寒かったし~。
かーちゃも、とーちゃもゴロゴロw
ミモザが咲きはじめたらしいですよ?プリンママさん。
さて、午後からシャンプー開始
やたらワイルドな仕上がりになってるにゅうたん。
実は、これ手櫛だけで…
続きを読むread more
どうにも、本調子にならないたろう。
抱きかかえるために前足を上げると、ひざをまげ座ってしまう。
おなかをさすると、背中を丸める。などなど・・・
でも、夜少し戻したり、ゲップしたりなので、やはり胃腸が不安定なの??
まぁ、病院行くかって事で、病院いったさ・・・怖いねーちゃんの付き添い付きでね。
も…
続きを読むread more
アップ忘れてた。
日曜日に朝からシャンプーしたんですよー。
たろのお腹は微妙に不調なのか、おなか伸ばすの嫌みたい。
でも、しゃんぷー許可でてたので、あらいました。(とーちゃがねw)
にゅうたんの顔に赤いポッチが出来てたんだけど様子見。
たろうは、ドライいつもより嫌がったので、簡単に終わらせたです。
…
続きを読むread more