前回の記事の食事編です。
キャンプ=焚火、炭火、専用コンロなどなどそこは、自分的に使えるかどうかで決めてる我が家。
キャンプ用の軽くて重ねられるクッカーとかスキレットって言われる鉄の小さなフライパンとか折りたたみのスプーンとか・・・キャンプグッツも色々。
確かに、リュックに詰めて背負ってキャンプなら専用ギアが必要になる場合もあると…
続きを読むread more
ありがとうGOTOマスクよりはるかに有難いGOTO
色々と不安なども有るとは思うけど、今や、安全な場所なんて無いので安全を確保しつつ旅行です。
マスクを多めに用意して、こまめに交換したりしつつ手洗い、消毒できる場所あったらどこでも消毒幸い最近の日本って、公共のトイレなどセンサー水栓多いから嬉しいねー。
店舗入り口とか何処でも消毒あ…
続きを読むread more
我が家の第二期キャンプブームが始まったのは2016年9月した。第一期は、かーちゃの父が生きてた頃父の趣味で自作バンガローみたいのあってそこをベースに、キャンプや山菜取りとかしてました。
豚バラ肉を何日か塩漬けして湧き水で塩抜きしてベーコン作りだのミンチの器具で、背油など含めてミンチにして腸詰めにしてソーセージだの・・・かなり失敗しつつ…
続きを読むread more
たまたま涼しいのか、秋になってきたのか今日のたろくま地方は、結構涼しかったです。
キャンプに備えて足先のカットをしつつのシャンプーです。
まずはくまちゃから面倒な方を先に作戦です。
まだ少し前足長かったかなぁ?
でも、座ると結構短い
足裏とかあしの甲のバリカン今回はしてません。顔バリ+足回りだけ
キャンプ場って、枯れ葉、枯れ…
続きを読むread more
基本PCがメインでスマホとかiPadはゲームしか使わないかーちゃまぁぶっちゃけ、ゲーム以外はアナログなのよねー。
ちなみに、PC歴はそこそこ長い。我が家の初号機はWIN95ですわwwwインターネットなんて、電話回線でしたテレホーダイなんて23時から朝7時までの使い放題もあった。その後ISDN→ADSLだったかな・・・この会話に付いてき…
続きを読むread more
今日の記事は、何度も登場してる場所なので写真の場所の解説は少な目(ほぼない)さくっと流してみて頂ければ幸いです。
久々の渋滞4連休3日目朝から、メリー号(我が家でそう呼んでるカート)積んで高速道路で日光方面に向かった。
途中そこそこの渋滞にあいつつ目的の世界旅行ぽいあの場所に到着。
これが、メリー号ね。
余談ですが、…
続きを読むread more
座布団用スポンジカーテン生地園芸用グラスファイバー棒(100均)アルミストロー(100均)Dリング、フック(100均)プリントゴム紐(100均)ファスナー(自宅不良在庫)ミシン糸(マスクの余り)布用接着剤(100均)
材料は、大物スポンジ、生地はサンキその他100均ってリーズナブルな感じ全部で1500円位かな・・・
サンキ(生地…
続きを読むread more
まずは、日曜のシャンプー写真からくまちゃん顔バリ、足バリ、などなど去年の夏からの定番足先丸出しカットです。一度やったらやめられないって感じで地面に毛が付いてた頃の汚れ方と違う多少の凸凹は生温かい目で見て下さいw
たろう君は、ちょっとカットダウン開始です。ぱっと見前回と同じなんですが胸の毛落としました。
首から胸までバリカン入れて…
続きを読むread more
このタイトルのしょうもないダジャレGOTOでGOGO(5050円)で始まったお話の続編です。
キャンプサイトをセットしてる間に3時になってしまってドームのカギをもらいに行った。部屋確認いつもおなじみのドームですがケージの大きさが違うwしかも。。最初は小さいほうよりさらに小さいのと、写真の小さいのの、小中セットでした。さすがに、きついの…
続きを読むread more
都民の皆様には申し訳ないのですが・・・我が家、GOTOでお泊りに行きましたん。
天気予報は雨っぽい><
それでも、8時過ぎに家を出て~福島に向けてGOところが~。高速に乗る少し前から出たがるクマちゃ。いつもは、たろうの下のドナドナ部屋のクマを出してあげた。こりゃ、出がけの緊張で忘れてたトイレっぽい。道の駅でワンズのトイレ休憩にな…
続きを読むread more
最近のかーちゃ、動画でアニメとか見てるよりうーちゅーぶ先生に頼る事が多い
まず、キャンプ用品選びそして、膝の運動動画あと、カリンバの動画アメコカ動画などなど
膝の動画・・・はい、今正座出来ないんです。痛くてそして、正座が痛い人みたいな動画みたら
はい、正座してみてください・・・
ぇ?
出来ないから見てるのに・・・
よくよ…
続きを読むread more
お盆過ぎて気持ち涼しい風が?日陰で風が吹けば少しはましになったかな?でも、暑い
あちー
あちー
土曜日は病院でいつもの薬の処方です。体重計ってあとはちょっと診察程度ですから薬だけでもいいんだけどね。
ろたろうは、ほぼ同じ20日分の薬の処方何気にお高くて、税込み8030円1日400円かい!まぁタバコより安いかw
クマちゃは、…
続きを読むread more
しまむらって、以前からアメコカの聖地的な品揃えでしたが今回も有りましたぞ。
巾着とネームタグなんか嬉しくなったかーちゃです。
さてさて・・・
なんで、しまむらに行ったのか
それはねーーー。うちのご長男様の趣味が、ファスナー壊しなんですよぅ。何枚布団カバーぶっ壊したか・・
大人しいと思うと、布団の角かじってファスナー壊すんです…
続きを読むread more
9連休だった盆休みあれ?どこ行った?はい、御近所ばかりの100均とホームセンターだけ
毎日が猛暑でマジまいったです。
さて、我が家の今までの盆休み何してた?こんな疑問で、ブログ見てみた。
2012年にゅうたんがうちの子になって初めてのお盆7月末に避妊手術してるので基本家でした。あとは、お里とかねー
2013年…
続きを読むread more
どこか日帰りでお出かけって思ったけどどうにも、この暑さ犬にはしんどいのでお留守番をお願いしまして~
とーちゃとかーちゃは、100均とホームセンター巡りまぁ、どっちも大人のテーマパークだねw
今日は、キャンプ用品メインで見てました。品薄なアレが手に入ったですよ~。
ダイソーの500円メスティンちなみに有名なT社だと1600円くらい?…
続きを読むread more
いや~暑いですね。もうね、トイレに行くのも嫌ですわ~だって我が家のトイレ西日ガンガンついでに言うなら、風呂も西日ガンガン
連休も早くも4日終了ですね今日は、シャンプーデー前日のお出かけで真っ黒だし丁度予定の2週間くらいだし~
っと、その前にタイトルの猫鍋風ひところ流行った土鍋に猫が寝てる奴ね我が家は昨日買ったタライでやってみた。
…
続きを読むread more
連休って、始まったと思たら一気に駆け抜けちゃう今回も3日終わってる。
初日土曜日は、とーちゃとかーちゃだけでIKEあっ。
日用品の買い出しです。家具はほぼスルー洗濯バスケット、角ハンガー、せんたくばさみなどなどお気に入りの品々のリピート買いです。
たろうのプレゼントもここで
パペットのへびさん。IKEあっのぬいぐるみってさ。…
続きを読むread more
我が家の盆休みは土曜からです。でも、なーんも予定有りません。
どっか車中泊でもって思ったけどさ~この予報見て終了って感じです。
なんですか、この気温・・・山だの行けば、ここまでは高く無いと思うけど車中泊とかしても、こりゃ眠れそうにないねー
んで、今流行り?の冷風扇の導入も考えたけどなんかレビューみたら、霧がでて湿気るだの濡れる…
続きを読むread more
普通の事なのに、8歳になれたってだけでも嬉しく思える理由
7歳は病院で始まったんです。この時は、ドライアイで目が変ってだけでしたが・・・
8月から歩行異常出てたんです。この時は、前足の不調って感じで鎮痛剤でした。後からこれが、甲状腺異常の症状だって知ったのは9月になってからです。
9月の初め、足の調子は戻って無いものの歩く事は出来…
続きを読むread more
明日8歳になるんだけど~出会いは、こんな感じでねーちゃんのお里でうちの子になる1か月は前の事でした。
その後も、お店に行って会ってた
そして、うちの子になったのは3回目のご対面の日
普通なら箱に入ってお家に行くんだけどちゃっかり、ねーちゃのカートに乗って帰った。
まだパピーのねーちゃんの母性を引き出したのかすぐに…
続きを読むread more